IELTS Speaking 最新記事 発音 英語学習

ジャバニーズEnglish卒業!リエゾンとイントネーションとは?

Hi, there! (*‘∀‘)ノ
皆さん、こんにちは!Shinnyです!

英語の発音を習得するためには、
単語だけではなく、単語と単語の繋がり、
音と音の繋がりやイントネーション(抑揚)について、マスターする必要があります。

本記事では、リエゾンとイントネーションについて詳しく解説し、
それらを意識した効果的な学習方法を紹介します!

リエゾン:音と音の繋がりを意識する

リエゾンとは、単語同士が滑らかに繋がる現象を指します。

例えば、「get up(起きる)」は
「ゲット アップ」ではなく「ゲラップ」のように聞こえます。

このように音が繋がることで、自然な発音が可能となります。

リエゾンを理解し、練習することで、英語のリスニング力も向上します。

リエゾンを意識するための練習方法:

  1. 単語と単語の間に「U」の字:2つの単語の間にUの字のマークを記入して、音の繋がりを意識する。
  2. Uの字の上にカタカナ: get up(起きる)の場合、tとuに「Uの字」を書き、Uの上にカタカナの「ラ」を書く。
  3. フレーズ集の作成: リエゾンするフレーズを書き出し、フレーズ集を見ながら発音練習を繰り返す。

イントネーション:表現を豊かにする

イントネーションとは、発音する際の音の高低の変化、つまりメロディです。

英語では、イントネーションが感情や意味を伝える重要な要素となります。

日本語以上にオーバーに表現することが求められます。

イントネーションの基本:

  • 音調句(イントネーション句): ひと息で発音する単位で、ひとまとまりのメロディを持つ。
  • 核: イントネーション句の中で、最も大きな音程の変化が発生する部分。
    (具体例については、別途、追記予定)

イントネーションの種類と具体例

英語のイントネーションには主に以下の4種類があります:

  1. 下降調(Falling Intonation): 約1オクターブ下がる。例:「Hi」の発音。
  2. 上昇調(Rising Intonation): 文章の終わりが上がる。
  3. 降昇調(Fall-Rise Intonation): 一度下がってから再び上がる。
  4. 平坦調(Flat Intonation): 一定の高さで発音する。

下降調の例:「Hi!」を発音する際には、音が1オクターブ下がります。

この下降調を意識することで、自然な英語の挨拶ができます。

英語のリズム:強弱をつける

英語のリズムは、強弱から成り立っています。

強い部分は強く、長く、はっきりと発音され、
それ以外の部分は弱く、短く、曖昧に発音されます。

このリズムをマスターすることで、ネイティブに近い発音が可能となります。

リズムを意識する練習方法:

  1. 強調部分に記号を書き込む: 文章を読みながら、強く発音する部分に▽を書き込みます。
  2. リズムに合わせて何度も読む: 詩や歌の歌詞を使って、強弱のリズムを声に出して練習します。

まとめ

英語の発音を向上させるためには、リエゾンとイントネーションの理解と実践が欠かせません。

これらを意識して学習することで、自然な発音とリスニング力の向上が期待できます。

ぜひ、日々の練習に取り入れてみてください。

ゴールまで伴走させていただきます!
一緒に駆け抜けましょう!Oh, yeah!!! (*‘∀‘)ノ

PickUp

-IELTS, Speaking, 最新記事, 発音, 英語学習